トップページ

瀧澤FP事務所の不動産投資専門サイトです

不動産投資でこんな悩みはありませんか?(基礎的な悩み)

  • 始めてみたいが何からすればよいのか分からない・・・
  • 利回りって何?いくら儲かるの?
  • サラリーマンでも出来るの?
  • 空室とか大丈夫?
  • 土地や建物の知識が無いけど大丈夫?
  • どういう物件を買えばいいの?
  • 上記のような基礎的な悩み

不動産投資でこんな悩みはありませんか?(知識をお持ちの方の悩み)

  • 新築建売のアパートは買ってもいいですか?
  • 土地から新築アパートに取り組みたいがどうしたらいいですか?
  • 融資はどうしたらよいですか?
  • フルローン・オーバーローンは融資が出ますか?
  • もともと所得が大きく所得税が気になります!アドバイスをお願いします。
  • 木造築古のアパートは購入してもローンは出ますか?
  • 上記のような既に一定の知識をお持ちの方のお悩み

もしこのような悩みをお持ちであれば、私のアドバイスはきっと不安を打消し、不動産投資を始めることが出来る一歩を踏み出せると思います!

なぜなら、不動産投資を深堀しているファイナンシャルプランナーとして、今まで100件以上もの物件を検討を重ねてきた経験と実績がある専門家と一緒に投資を始めることが出来るからです。

不動産投資の知識が無いと・・・

  • 動産業者の言われるがままに投資物件を選んでしまい、結局自己破産という事も有ります。
  • 新築の投資用マンションを購入してしまい、最初から赤字の物件を選んでしまうかもしれません。
  • ローンの知識がなければ、自分の借入金額や金利が適正なのか分からず、結局リスクを負ってしまいます
  • 土地・建物の知識が無く、資産性という意味において全く価値が無く、将来売れないことも・・・
  • 賃貸需要と間違った物件を購入してしまい、空室率が高く、返済が出来なくなる恐れも・・・

不動産投資を成功させるには・・・

売り手の不動産業者ではなく、貸し手の金融機関ではなく、不動産投資の専門家の第三者に相談することが最も大切です。

売り手側でない第三者であれば、無理やり買う必要のない物件は見送ることが出来ます。(実際今までアドバイスを行ってきたお客様には、見送り物件が殆どです)


紹介してきた不動産屋さんは、仲介手数料を得たいので、本来であれば売りたくて仕方ないです。先日も、何度も表彰されているという仲介業者さんでしたが、お客様に無理強いをしても契約してもらおうと日程を詰めているという、顧客本位ではない事例も目の当たりにしています。

動産業者は不動産を売ることについてはプロですが、投資家の方のその後の事は気にしていません。物件自体の収支はどうなっているのか?(税引き前)。損益計算上の収支はどうなっているのか?(税引き後)。本業との収支を考えて結局どうなのか?全体を把握していないと不動産投資は成功しません。

また、銀行も最終的に返済してもらうために、物件の収支だけではなく個人の属性(勤務先や勤続年数・年収など)も加味して貸し出します。ということは、物件の収支だけで見ていないという事です。収支が多少の赤でも貸してくれるという事も往々にしてあります。(特に新築の区分所有マンション)

投資物件が当初から赤字では何の為の投資なのか?
そもそもどうかという事です!

ファイナンシャルプランナーは、投資という観点だけではなく、不動産賃貸業として成立するのかどうか?を見て判断しています。全ては投資家の方の横に寄り添い共に事業を成功させるためにアドバイスを行っています。ゆえに、購入見送り物件が結果多数という事になります。

簡単に良い物件は見つかりません。ですが、物件は毎日新しいものが出てきます。良い物件に対して早い判断をしないと他の投資家さんに買い付けを入れられて、先に買われてしまいます。その為にも一人で何となく判断して購入してしまうのではなく、アドバイスを受けながら投資を行うことが重要になってきます。